国語算数(数学)を中心に、ひらがなの書き取りや文章を組み立てる練習・計算や文章問題の読解・宿題など個々の課題に取り組みます。
お子様に合わせて授業の復習や先取りを行うことにより、学校で「やったことがあるから大丈夫」という気持ちを育てます。
パソコン学習では、ローマ字の習得や簡単なパソコンの操作方法を学びます。
作業学習は、マッチング課題や指先の練習、色の識別課題を中心に取り組んできます。
就労に向けた簡単な組み立て作業や袋詰め作業の練習も行っていきます。
自立訓練は主に生活する中で必要とする課題を中心に取り組んでいきます。
ボタンやジッパー練習や靴紐結び、ハサミの練習などに取り組みます。
学校生活や私生活に必要なルール・マナーを学び、友だち付き合いやコミュニケーションスキル等を身につけます。日常場面を想定したロールプレイなども取り入れ、実生活で活かせるよう練習していきます。
不登校や別室登校などのお子さんを対象としたクラスです。自由に過ごしたり、学校での学習内容や、高学年のお子様には Word や Excel などのパソコンスキルの練習、SSTを通してコミュニケーション力や社会スキルを育む支援を行ったりします。少人数クラスの中でボードゲームやアプリゲーム等を使用し、少しずつ集団の中で過ごす練習を行います。
作業学習は、マッチング課題や指先の練習、色の識別課題を中心に取り組んできます。
就労に向けた簡単な組み立て作業や袋詰め作業の練習も行っていきます。
自立訓練は主に生活する中で必要とする課題を中心に取り組んでいきます。
ボタンやジッパー練習や靴紐結び、ハサミの練習などに取り組みます。
教室名 |
発達支援塾 Be as ONE |
---|---|
所在地 |
遠賀郡水巻町猪熊9-6-16(放課後デイサービスこももさんの施設をお借りして実施しています) |
お問い合わせ先 | 公式LINE |
開所時間 |
学校日:19:00~21:30ごろまで(1時間以上であれば途中で帰っても最後まで居てもOKです。) 学休日(土曜を含む):18:30~21:00ごろまで(1時間以上であれば途中で帰っても最後まで居てもOKです。) |
予約方法 |
|
アクセス |
|
開所時間 |
学校日:19:00~21:30ごろまで(1時間以上であれば途中で帰っても最後まで居てもOKです。) 学休日(土曜を含む):18:30~21:00ごろまで(1時間以上であれば途中で帰っても最後まで居てもOKです。) |
2023.7.7 |
|
---|---|
2023.7.20 |
実施場所が決定しました! 8月から週に2~3回程度での開所となります。 ご利用を希望される方は、公式ラインにご連絡ください。 |
2023.7.7 |